SSブログ

旅行なら楽天トラベル

コレステロールの正しい知識 [ニュース]

コレステロールの正しい知識

食べ物に含まれるコレステロールには「善玉」も「悪玉」もないのです。良し悪しが問題になるのは血中のコレステロール値であって、しかもその両者には、これまで考えられていたような密接な関係もないのです。

私たちは、身体の中でコレステロールを作り出しています。コレステロールは、細胞膜を構成する主要成分のひとつで、ホルモンやビタミンDや胆汁といった重要な化学物質を生成する材料としても使われます。

ほかの動物たちも、同じようにコレステロールを体内で作り出しています。肉、乳製品、卵などの動物性食品にコレステロールが含まれるのは、そのためです。コレステロールは、油と混じりやすく水と分離しやすい脂質の一種なので、食品中の脂身の部分に多く含まれています。ですが、それ自体は「脂肪」ではありません。

植物はコレステロールを作りません。つまり植物油など、植物由来の食品は、当然すべてコレステロールフリーということになります。

でも、私たちは自分でコレステロールを作り出すので、食べて摂取する量など大して重要ではありません。コレステロールは、身体にとって大事なものですが、食べ物から摂取する必要はないのです。仮に、あなたがビーガン(完全菜食主義)になって、二度とコレステロールを摂取しなくなったとしても、自分自身で十分な量を作り出せます。

実際、私たち人間は、どんな肉食系の人でも、食事によって摂取するよりはるかに多くのコレステロールを、体内で作り出しています。肝臓は、食べた物に応じて自らのコレステロール製造量を調節し、不要なコレステロールを取り除きます。そのため、食事で大量のコレステロールを摂取したとしても、血中のコレステロール値にはまず影響をおよぼしません。

脂肪とコレステロールは、混同されがちです。脂肪には善玉と悪玉がありますが、食品中のコレステロールにそうした区別はありません。お皿の上にある時点では、それは単なるコレステロール以外の何者でもないのです。血液中の粒子に取り込まれた時にはじめて、善玉か悪玉かに分かれます。

善玉・悪玉のコレステロールは、どちらも「リポタンパク」という名前の小さな粒子です。そのうち、低比重リポタンパク(LDL)が、悪玉だと考えられています。これが血液中に多く含まれている人ほど、心臓疾患に罹る傾向が高いからです。LDLは、動脈の内壁にへばりつきやすく、それがひどくなるとアテローム性動脈硬化を発症します。つまり、動脈が硬くなり、心臓発作や脳卒中の危険性が高まるのです。

これに対し、高比重リポタンパク(HDL)は、LDLが流れやすくなるように作用し、動脈への蓄積を防ぎます。つまり、HDLが多ければ多いほど良く(「HはハッピーのH」と覚えておきましょう)、LDLは少なければ少ないほど良いわけです


トランス脂肪酸を摂らないこと、砂糖の摂取を控えめにすること、野菜をたくさん食べることの3つです


共通テーマ:日記・雑感
紙パックハンドルジャニーズグッズ ブログトップ

SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。