SSブログ

旅行なら楽天トラベル

音楽ランキングの複合化 [音楽]

音楽ランキングの老舗オリコンが改革に乗り出す。小池恒社長が朝日新聞の取材に対し、今秋をめどに、CDの売り上げやダウンロード購入数などを合算して一つの指標にまとめた複合ランキングを新設する方針を明らかにした。CDの特典商法拡大や音楽の楽しみ方の多様化で、CDの売れ行きだけで流行を追えない現状が背景にあるようです


 同社は昨年から、iTunesなどでのダウンロード数を集計した週間ランキングの発表を始めているが、複合ランキングは、CDの売り上げにこれらの値を加味したものが基本になる見通しだ。対象は「シングル」「アルバム」の2部門で調整中という。

 小池社長は「アップルミュージックやスポティファイなど近年利用者が増えている定額制音楽配信サービス(インターネット上の聴き放題サービス)での曲の再生回数も加味する方向だ」とも話し、週間での発表を検討している。

 複合化を巡っては、2008年に日本に上陸した米ビルボードの日本版チャートが、CDやダウンロード、ラジオの放送回数やユーチューブの再生回数などを合算して現在提供している。オリコンは対価を払って音楽を聴く層の動向を重視するとみられる。

 2000年代以降、ネット上に様々な音楽サービスが登場し、CDの売れ筋を追うだけでは流行が捕捉できなくなった。裏づけるように、昨年のオリコンの年間CDシングルランキングの1~4位はAKB48が占めたが、例えば音楽配信サービス「レコチョク」の上位は星野源の「恋」やMr.Childrenの「HANABI」など、AKB以外。複合化になればこれらがより上位に入る可能性もある

共通テーマ:音楽
高梨沙羅ゴディバ ブログトップ

SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。