SSブログ

旅行なら楽天トラベル

パソコンが重たくなる3大要因とその対処法 [日記]

パソコンが重たくなる3大要因とその対処法

https://gunosy.com/articles/R1e62

なるほど

共通テーマ:日記・雑感

うんこ漏らし率 [日記]


共通テーマ:日記・雑感

コミケ2020年の会場確保問題 [日記]

 2020年夏に開催される東京五輪の影響で、東京ビッグサイト(東京都江東区)が「コミックマーケット(コミケ)」で使えなくなる可能性がある問題について、コミックマーケット準備会の市川孝一共同代表は「まだどうなるかはわからない」と前置きした上で「可能な限りビッグサイトを前提としてやりたいと思っている」と明かしたようです

 ビッグサイトを前提にする理由について「20年やってスタッフやサークルも慣れているし、会場も広くしっかりしている。東京ビッグサイトとコミケとは切っても切れない存在」と話した。開催時期、開催期間、開催できるスペースの兼ね合いで会場変更の可能性はあり得るとはしながらも「情報が出てから総合的に考えたい」と話した。

 現在は東京ビッグサイトが東京五輪に向けて増築されており、完成後は現在の12ホールから16ホールに拡張される。市川共同代表は「コミケは場所の広さで四苦八苦した歴史があるだけにぜいたくな悩みで、しっかり楽しみたい。ただ余るとは思っていない」と話した。新規4ホールの使い道に、一般サークルや出展企業の当選数拡大、雨天でも開催できるコスプレ広場の確保などの案を挙げたそうです

共通テーマ:日記・雑感

家計にも体にもやさしいエアコンの使い方 [日記]

今夏は猛暑になるらしい。エアコンで涼しく過ごしたいが、設定温度を下げると電気代が気にかかる。家計にも体にもやさしいエアコンの使い方をさぐってみたそうです

 クールビズを推進する環境省は夏のエアコンの設定温度を28℃にするよう推奨している。一方、JIS(日本工業規格)では27℃で省エネルギー性能を試算する決まりになっている。記者はこれまで「電気代が高くなるのでは」と警戒して、暑くても設定28℃で我慢してきたが、27℃に下げたら電気代はどのくらい増えるのだろうか

 エアコンの電気代は、設定温度のほか、外気温、運転時間、建物の断熱性能などで左右される。そのためか、設定温度と電気代の関係を分かりやすく整理した早見表のようなデータはないようだ。
 ただし、省エネルギーセンター(東京・港)が2012年に出した一般向けパンフレット「家庭の省エネ大事典」に手がかりを見つけた。設定温度を27℃から28℃に上げると、ひと夏の消費電力が30.24キロワット時だけ減るという節電の試算が載っている。これを現在の電気料金に換算すると約820円に相当する。
 「意外に少ないな」と記者はやや拍子抜けした。木造住宅の南東向き6畳で6月初めから9月下旬まで112日間のデータだが、1日当たりに換算すると7円ほど。しかもエアコンの運転時間は1日9時間としての試算だから、共働きで早朝から夕方まで留守がちの家庭などは影響がもっと小さいかもしれない。

 とはいえ、「設定温度を下げても、電気代はわずかしか増えない」と安易に考えたくはない。東日本大震災以降にせっかく身についた節電意識が緩んでしまいそうだからだ。設定温度を下げたとしても、その分を無理をせずに取り返せれば節電の趣旨には反しないだろう。実はちょっとした工夫でエアコンの運転効率を高める方法は少なくない。
 例えば30分くらいの外出であれば、エアコンはつけっ放しのほうが省エネになる場合がある。エアコンの自動運転モードは、室温を設定温度まで下げるときにたくさんの電気を使い、その温度を微弱運転で維持する仕組み。近所での買い物や子どもの送迎などなら、そのまま出かけたほうが節電になり、帰ってきたときも涼しい。
 同じ室内にある電気機器から出る熱を減らすことも重要。例えば白熱電球を発光ダイオード(LED)に換えれば照明と冷房それぞれで節電になる。このほか、冷蔵庫の詰め込みすぎは排熱が増えるので気をつけたい。
 屋外にも目を向けよう。エアコンの室外機は日陰で風通しのよいところに設置するのがベストだが、そうでなければ室外機カバーに打ち水をして日差しによる過熱を抑えたい。窓の外側によしずを置いて直射日光を遮ったり、ヘチマなどのツル植物をネットにはわせた「緑のカーテン」をつくったりしてもいい。材料はホームセンターや100円ショップなどで手に入る。

 エアコンが古い機種であれば、買い替えも選択肢だろう。環境省のサイト「しんきゅうさん」では、新旧エアコンの型番、冷房と暖房の使用時間、一戸建てかマンションか、南向きかどうかなどの条件を入力すると、電気代の年間節約額を試算できる。節約アドバイザーの和田由貴さんは「15年以上使っている機種なら、買い替えを検討する余地がある」という。
 あまり暑くない日はエアコンをやめて扇風機にすればいい。仮にひと夏を扇風機だけで過ごすと約4300円の節約になる。ただし、無理は禁物。桐蔭横浜大学大学院の星秋夫教授(健康科学)は「とりわけ高齢者は暑さの感覚が衰えており、熱中症になりやすい。温度計をチェックして30℃を超えたらエアコンを使ったほうがいい」と助言しているそうです
タグ:エアコン

共通テーマ:日記・雑感

YouTubeにある動画をなるべく効率よく見つけるため [日記]

YouTubeにある動画をなるべく効率よく見つけるためのTipsを以下にまとめたそうです

YouTube検索するとき、みなさん検索ボックスは使われてると思います。でも検索結果と検索ボックスの間に、「フィルタ」ってのがあることに気づいていますでしょうか? ここをクリックすると、アップロードされたタイミングとか動画のタイプ、動画の長さ、または画質や字幕有無といった特徴、そして並べ替え条件など、検索結果絞り込み・並べ替えの条件が一覧表示されます

たとえば「アップロードされたタイミング」は、「1時間以内」「今日」「今週」「今月」「今年」の中から選べます。「何日か前に見たMacBook Proの新しい動画が見たいんだけど、ただ検索しただけじゃ古い動画が多すぎて…」みたいなときは「今週」を指定。そうすると、古いMacBook Proのレビュー動画とかは検索結果から排除できる、という具合です。ただし選択できる項目はすべて「直近の1時間/日/週/月/年」に限られてるので「去年か一昨年」みたいな細かい指定はYouTubeの中ではできません。それをしたい方のための裏ワザは後ほど説明しますね

「動画のタイプ」というのは、探す対象が動画そのものか、動画を含むチャンネルか、または映画とかTV番組なのか、ということです

「動画の長さ」の項目では、4分以内の「短い」動画と20分以上の「長い」動画を絞り込めます。この項目も、「30秒以内」とか「30分以上60分以内」みたいな細かい指定はできないです。でも、ちょっとしたすき間時間を動画でつぶしたいときは「短い」で指定して検索、みたいな感じで使えます。
「特徴」の項目には、4K動画とか360度動画、クリエイティブ・コモンズといったものがあります。大きなTVやVRゴーグルで見る動画を探すときとか、仕事とか何らかのプロジェクトでロイヤリティなしで流用させてもらえる動画を探すときに便利です

「並べ替え」の項目では、検索結果をソートする条件を「関連度順」(デフォルト)、「アップロード日」「視聴回数」「評価」から選べます。たとえば、とにかくドナルド・トランプの最新のお騒がせ動画を見たい、というときは、「Donald Trump」で検索して「アップロード日」でソートすると、検索結果を最新順に並べ替えられます。ただし人気のキーワードでこれをやるとかなり玉石混交になってしまうので、質の良い動画を探すには「視聴回数」とか「評価」でソートするといいです

それから、検索結果の中から「あたり」っぽいものを保存して後で確認したいときは、その部分にカーソルを合わせると右上端にドット3つの「もっと見る」メニューが表示されます。そこをクリックすると、「後で見る」リストに入れるためのチェックボックスが表示されるので、チェックしておけばOKです。

「Web全体じゃなくギズモードの中だけで、iOS 11について検索したい」みたいなときありますよね。検索ボックスの中に「iOS 11 site:gizmodo.jp」という風に「site:」を入力すると、指定のサイト内での検索ができます。こういう風に、精度を高めるために検索ボックスに入力する特定の文字列とか記号を「検索演算子」といいます

あまり大々的には宣伝されてませんが、じつはYouTubeにも、同じような演算子があります。YouTubeの検索ボックスに入れるキーワードは、デフォルトでは動画のタイトルやタグ、概要で幅広く検索されます。でも、検索キーワードの前に「intitle:」を付けると、動画のタイトルのみで検索できるんです。たとえばダース・ベイダーがチラッと出てくるとかじゃなくて、メインであるような動画を探したいときは「intitle:Darth Vader」または「intitle:ダース・ベイダー」という感じ

またこれもGoogleと同じように、複数のキーワードがただ入ってればいいだけじゃなくて、指定の順序に並んでるものだけにしたいときはこうします。たとえば、「桐島、部活やめるってよ」っていうタイトルの検索は、このように「"桐島、部活やめるってよ"」って「”」(半角ダブルクォーテーション)で囲めばOKです

または「コナンはコナンでも、名探偵じゃない方のやつ…あれなんだっけ? 」っていうときは、「コナン -名探偵」と検索すればよし。検索結果から除外したいキーワードに「-」(半角マイナス)をおくと、検索結果から「名探偵コナン」があらかた消えて、「未来少年コナン」などが出てきます

前出のフィルタの項目を、検索ボックスから指定することも可能です。「iPhone, today, spherical」と検索ボックスに入れると、「iPhone」を含む動画で、かつ「今日」アップロードされていて、「360度動画」のものが出てきます。使えるフィルタは、channels、film、show、short、long、4K、HD、cc、creativecommons、3D、live、purchased、spherical、hour、today、week、month、yearです。でもここでフィルタとして入力する文字列は英語でないといけないよう。「NASA, 今日」と入力すると単に「NASA」と「今日」という文字列を含む動画が検索されるだけです

見たい動画が映画の予告編だったりして公式以外のコピーが量産されてるときは、まず動画そのものじゃなくてそれが含まれてるチャンネルや再生リストから探すことをオススメします。この方法は、動画のタイトルとか概要といったテキスト情報が、動画の中身にあんまりマッチしてない場合にも有効です

検索結果をチャンネルとか再生リストだけに絞り込むのは、上にも書いた「フィルタ」を使えば可能です。ただ、映画『ラ・ラ・ランド』の公式予告編などを探すなら、本当に公式のものなんかを確認するためにアップロードしたのが誰かは知りたいですよね。それはその動画のチャンネルの「ホーム」にいき、チャンネル内を検索できるボックスで、必要に応じて使ってみましょう。タブが並んでる中の右端、虫メガネのアイコンです

また 「一番見られているジャスティン・ビーバーの動画ってどんなの? 」と思ったら、ジャスティン・ビーバーのチャンネルの「動画」タブを開き、画面右に出てくる「追加日(新しい順)」をクリックして「人気の動画」を選びます。これで、ジャスティン・ビーバーのチャンネルにある動画を再生回数の多い順に並べ替えられます

さらに気に入ったチャンネルがあったら、赤いボタンで表示される「チャンネル登録」を押しておきましょう。そうすれば、そのチャンネルにコンテンツがアップされたときに、通知が来る上に、YouTubeのホーム画面にもそのチャンネルの動画が表示されるようになります

YouTubeを検索するためのツールは、必ずしもYouTubeの中にある必要はありません。特に古い動画を探すとき、YouTubeはあんまり役に立ちません。実はフィルタに入ってるアップロード時期指定の条件も、一番幅広いのが「今年」で、Google検索みたいに「2007年1月9日から2008年6月9日まで」みたいな細かい指定ができないんです

でもGoogle検索なら日付も細かく指定できるし、「動画」タブをクリックすれば検索結果を動画のみに絞り込めます。検索ボックスの右下にある「設定」から「検索オプション」を開くと、動画の属する地域とかファイル形式みたいな細かいところまで指定できます。もちろん、上に書いたような「−」とか「" "」といった検索演算子を使った絞り込みも可能です。このへんを工夫すれば、隠れた名動画を探し当てられるかもしれません

さらに意表をついたTipsは、BingがYouTube動画検索を得意としてるってことです。Bingで検索キーワードを入れたら、「動画」タブを開きます。インターフェース的にはGoogleをさらに一歩進めた感じで、たとえば関連検索が画面上部に並んで表示されるし、あとでチェックしたい検索結果を素早く保存することもできます

共通テーマ:日記・雑感

リヤモニター HDMI [日記]

リヤモニター HDMI入力で スマホも大画面で




共通テーマ:自動車

意外と知らないカフェインの事実 [日記]

コーヒーやエナジードリンクなど、カフェインを含むドリンクについて、これほど都市伝説めいた情報が流布している食品は、他にはないかもしれない。様々な誤解が一人歩きしている面もあるので、今回はカフェイン飲料について、意外と知られていない6つの事実を紹介

その1:カフェのコーヒー1杯のカフェイン量はまちまち
病理学者のブルース・ゴールドバーガー博士は、近所のスターバックスで6日間連続して同じ商品を買いカフェインの含有量を調べたところ、かなりのばらつきがあることが分かった。少ないもので260mg、多いもので564mgもあったという。別の国の同様の調査では、51mgから322mgまでと、最小と最大で6倍の開きがあった。こうなる理由は、同じコーヒーの木でも、カフェイン含有量に大きな個体差があるため。この事実は、ある日はコーヒーを飲んだら気分がスッキリし、別の日は気分に変化が生じなかった、という現象の説明になるかもしれない。ちなみのスターバックス公式サイトでは、1オンス(約28g)につき20mgのカフェイン含有としか記されていない

その2:エナジードリンクのカフェイン量はそう多くない
エナジードリンクは、コーヒーやコーラのような古くからあるドリンクに比べて、べらぼうにカフェイン含有量が多いイメージがある。しかし実際は、『バーン』や『レッドブル』1缶は80mg、『モンスターエナジー』1缶は140mg。それに対し、カフェのショートサイズ(240ml)のコーヒーで140mgに達することはあるし、玉露はその半分の量でも100mgを超える。ただし、日本では販売されていないエナジードリンクの中には、1缶で200mgを超えるカフェインが入ったものがある

その3:コーヒーやお茶を一番飲んでいる国民は?
「コーヒー党の多い国は?」ときかれたら、アメリカを連想するかもしれない。確かに全体的な消費量では、アメリカは有数のコーヒー大国だが、1人あたりの年間消費量で見るとフィンランド人に軍配が上がる。次いで、ノルウェイ、アイスランドと続く。フィンランドでは法律で、雇用者は従業員にコーヒーブレイクの時間を設けることが義務づけられていることが影響していると思うが、寒冷地であることも関係しているのだろう。
お茶に関しては、統計データによって相違があるが、日本茶業中央会の調査では、クウェートがダントツで、お茶好きが多い日本の2倍も飲んでいる。2位はアイルランド、3位はイギリスと、紅茶好きで知られる国が続く。総消費量でいえば、人口の多い中国とインドが二強となる

その4:コーヒーを一番飲むのは研究職者・技術者
職業別にみると、コーヒーが最も大好きなのは研究職者・技術者となる。そのためか、カフェイン摂取に関する学術研究では、研究者自身を実験台にすることがよくあるという。次に多いのは、マーケティングや広報の仕事に従事する人たちで、その後に学校の管理職者、編集者・ライターと続く。ただ、「ブラックコーヒー」と条件を狭めると、なぜか裁判員や弁護士がトップに躍り出る

その5:コーヒーは健康にいい?悪い?
コーヒーが健康に悪影響を及ぼすのかどうかは、何百年も前から議論の種であった。現在は、いくつかの病気を予防する、つまり健康に良いことが確かめられている。例えばコーヒーを毎日5杯飲むと、2型糖尿病を発症するリスクは、約4割低下することが分かっている。他にも大腸がん、動脈硬化、脳卒中のリスクを減らし、光老化(シミ)を抑制し、パーキンソン病の発症を抑えるなど、多くの健康効果があることが確かめられている。ただ、有効成分のひとつであるカフェインについては、摂りすぎる(許容値は人によって様々だが)と不安や動悸といった負の効果がみられるのは確か。粉末のカフェインを、誤って致死量摂取して、死亡する人もいる。何事もほどほどが肝心といえる

その6:カフェイン飲料とアルコール飲料を一緒に飲むとどうなる?
酒を飲みながら、コーヒーやお茶を飲むことで二日酔いを避けられるだろうか?答えはノー。いつもより酔いを感じにくくなって、杯が進んでしまい、また利尿作用で身体の水分が奪われることで、かえって二日酔いになりやすくなるという。
ちなみに、一部の抗うつ剤は、体内でのカフェイン分解を抑制してしまい、いらいらや不眠を引き起こすことがある。基本的に薬はなんであれ、カフェイン飲料で流し込まないようにすべきだろう。

共通テーマ:日記・雑感

アレルスクリーン [日記]


共通テーマ:日記・雑感

自動車教習所 食べ放題 [日記]

 時に気むずかしそうな教官に指導を受けるというイメージは遠く昔。自動車教習所が、なにやら居心地のいい場所になっています。少子化に加え、若者の車離れで厳しい市場で、利用者に響くサービスって何なの? 現場で聞いてみたそうです

 それは昨年暮れのこと。友人から聞いた話です。大阪北部のベッドタウン・阪急池田駅前で、何げなく受け取ったティッシュに「食べ放題!飲み放題!」の目立つ文字があったそうです。

 広告は居酒屋でもカラオケでもなくて「箕面(みのお)自動車教習所」のもの。なぜ教習所で、と調べると、ホームページに「お食事だけのご利用も可能です!」しかも「全て無料」と出ています。教習がない日に、食事だけの目的で行ってもいいというのです

 お昼時に訪ねました。施設は住宅街にあって、カーブやクランクが設けられたコースを、教習車がゆるゆると走っています。見覚えのある光景です。

 建物に入ると2階の休憩スペースで、カウンターにスタンプカードを手にした生徒たちの列ができていました。

 スパゲティ、ピラフ、トーストサンド――。メニューは学食のカフェやドライブインのようで、ドリンクには大阪の定番・ミックスジュースも。これらの食べ物10種、飲み物14種が「食べ放題・飲み放題」というから太っ腹です

 記者もいただきました。トーストをほおばっていると喫茶店にいるみたい。カレーライスは、いわゆる普通のカレーですね。満腹。ごちそうさまでした。

 大阪大3年生の高橋建気(たつき)さん(22)は「下宿生にはとてもありがたい。食費を節約できますから。1日で何度か食べることもあります」。春から岐阜県の歯科大に通う伊藤公敬(まさたか)さん(20)は、「外で食べものを買ってこなくて済んで、教習の待ち時間にちょうどいい」。

 この食べ放題サービスは、梶山四郎社長(71)が、「地域の若い人に何がうけるか」を考えてきた結果です。施設は近隣から生徒を集める通所型で、大阪大学に近いことから、一人暮らしの学生が多い。「食」に着目したのが10年ほど前でした。

 当初は飲み物だけでしたが、次に回数制限付きで食事の提供を開始。2009年の秋には「いっそのことケチケチせずに」(梶山社長)、食べ放題飲み放題へとバージョンアップしていきました。「調理場がある教習所は大阪では珍しいです」と総務部長の桐村敏昭さん(69)は言います。

 いまでは先輩からの申し送りで代々、教習所はココという大学サークルもあるそうです。あえてゆっくり免許を取ろうとしたり、1日3食をまかなったりする猛者もいるそうで。

 「食べ放題飲み放題がなかったら選ばなかった」(男子高校生 18歳)、「ミックスジュースがおいしい。ここに通っていた姉から聞きました」(女子高校生 18歳)。確かに、胃袋で若者をがっちりつかんでいます。

 「閑散期が減りました。生徒が増えて大成功です」と梶山社長。最近、無線LANも設置したそうです

すごいな

共通テーマ:日記・雑感

ベビーまくら [日記]


共通テーマ:育児

SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。